もう私は妊娠できないと諦めていた…2年間妊活を頑張って妊娠した私のお話🐤

妊娠

私には現在、R1年生まれの娘とR3年生まれの医療的ケア児の息子がいます。

結婚してすぐ子供が欲しかったけど、2年間子宝に恵まれませんでした・・・

生理不順もなく、生理痛もほとんどなかったので、すぐに授かると思っていました。

私より後に結婚した人がどんどん妊娠していく・・・すごく羨ましかったです。

毎月排卵日付近にタイミングもとれていて、セックスレスではなかったのに、なかなか妊娠しませんでした。

当時正社員で働いていた為、不妊治療をするか悩んでいましたが、主人が「焦らなくていいんじゃない?」といい、もう少し自己流で妊活を頑張っていました。

結婚したのが26才の時で、若いお母さんになるのが夢だったので、まったく妊娠しないことに焦っていました。

自己流で妊活を始めて1年くらいが経ち、妊娠することが出来なかった為、主人に相談し「そんなに悩んでいるんだったら、1回検査してみようか!」と言ってくれた為、子供ができない原因があるのか検査をする為病院へ行きました。

クラミジアという性病にかかっていることが判明!

そうしたらなんと、【クラミジア】という性病にかかっていることがわかりました。

私は、クラミジアって何だ?と思いネットで調べたら、

クラミジアという細菌に感染することにより、さまざまな症状が起こる病気のこと。ほとんどの場合、性行為で感染をする。と書かれていました。

夫婦どちらかが感染していれば、必ず感染するそうです。

「え!?結婚してから主人以外の人と性行為してないぞ!?もしかして主人が不倫をしてうつされた!?風俗に行ってたのか!?」と思い、主人に聞いてみたが、絶対不倫なんかしてない!と言ったので、信じることにしました。

仮に不倫や風俗に行ってたとしても、正直に言う人はいるのかな・・・笑。

でも冷静に考えて、結婚する前から、どちらかがうつされたのかもしれない・・・と思い、お互い言い争うこともせず、すぐに薬をもらい治療をしました。

もしクラミジアを放置していると、卵管まで炎症が広がり、その影響で卵管が狭くなり、ふさがることで卵子が通過できなくなり、不妊症のリスクを高めるらしいです。

恐ろしい!!!いつからクラミジアに感染していたか分かりませんが、治療することができて安心しました。

卵管造影検査をする

クラミジアの治療をし、数日経ってから卵管が通っているか、卵管造影検査をしました。

ネットで調べると、狭くなっている場合、痛い場合があるそうで、検査当日すごく緊張していました。

検査をしてみての感想は、全然痛くなったです。検査の結果、左右どちらもしっかり卵管が通っていました。

クラミジアに感染していたので、もしかしたら卵管が狭くなってるのかな?と心配していましたが、問題がなかったので、こちらも安心しました。

クラミジアの治療もしたし、卵管も問題なかった!だけどなんで妊娠しないんだろう・・・原因がわからない方が、もっとモヤモヤするじゃん!どうしたらいいんだよー!!!と思いました。

夫婦で不妊治療をすることを決意した

不妊治療をすることを決め、さっそくどこの病院がいいか調べました。

正社員で働いていたため、仕事の帰りに行きやすいクリニックにしました。

最初はタイミング法をしてみましょう!と先生に言われました。

エコーで卵胞をチェックし、先生に「ん~まだ排卵しなそうだねー。また2日後に来て下さい。」と言われ帰りました。

「え?これで終わり?あんなに待たされて?」と思いました。

費用も、エコーで見ただけで2000円くらいだったと思います。

2日後に来て下さいと言われても、仕事してるしどうしよう・・・となりました。

でもせっかく不妊治療を頑張る!って決めたので、上司に時間休の申請を出しました。

2日後にまだクリニックに行き、またしても1時間くらいの待ち時間・・・予約の意味ってなんですか?笑

やっとで呼ばれ、卵胞チェックをされました。

「もうすぐで排卵しそうだから、この日とこの日タイミングとってください。排卵がされたか確認したいので、3日後に来てください。」と言われました。

また行かなきゃいけないのか・・・上司にまた時間休の申請出さなきゃいけないのか・・・と思いました。

上司にまたまた時間休の申請を出しました。

特に理由を聞かれることもなく、有休も余っていて割と有休を取りやすい会社だった為助かりました。

3日後にクリニックに行き、卵胞チェックをしてもらいました。

「排卵してますね。この日とこの日タイミングとれましたか?」と聞かれタイミングがとれたことを伝えました。

あとは生理が来るか来ないか・・・「排卵日付近だけタイミングをとるのは、義務的になってしまうので、排卵日付近関係なくタイミングはとってくださいね。もし生理が来たら、生理から10日くらい経ったら来て下さい」と言われました。

正直、タイミング法では妊娠しないだろうなあと思っていました。

生理不順がない為、だいたいアプリ通りに生理が来ていたので、今まで排卵日付近でタイミングをとれていました。

排卵日の2日前が1番妊娠しやすいということも、ネットやYouTubeを見て知っていたので、このままタイミング法を続けるのはどうなんだろう・・・と考えていました。

ちなみに不妊治療をするうえで、基礎体温を計って下さいと言う先生が多いみたいですが、私が通っていたクリニックは、とくに基礎体温を計って下さいと言われませんでした。

ですが私は気になったのでやってみたいと思い、毎朝基礎体温を計りました。

とくに体温がガタガタすることもなく、低温期と高温期が分かれていました。

初めてのタイミング法は残念な結果に

初めてタイミング法を試した結果、生理が来ました・・・

妊娠しないかな~と考えすぎて、ちょっとお腹が痛くなったり、胸が痛かったりすると「もしかして妊娠した?」と小さな変化に敏感になっていました。

それからタイミング法を3回挑戦し、妊娠にいたらなかった為、先生から「次のステップに進んでみますか?」と言われました。

この頃から私は、「もう私は妊娠できない体なのかな・・・お母さんになるのが私の夢なのに・・・もし子供ができなかったら、主人に申し訳ないから離婚も考えないといけないのかな・・・」ととてもネガティブになっていました。

相談できる相手が主人以外にいませんでした。

私には3才上の姉がいますが、私が結婚してから姉は、2回妊娠をし出産しました。「どうしてお姉ちゃんばっかり妊娠するのよ!」とイライラし、姉から連絡が来てもそっけない態度をとってしまいました・・・

不妊治療をするのはお金もかかるし、時間もかかるし、ストレスも溜まる・・・どうしたらいいんだろう。と考えました。

やっぱり愛する主人との子供が欲しい!という気持ちが捨てられず、ステップアップをすることに決めました。

人工授精にステップアップする

タイミング法の次は、人工授精という治療を始めました。

人工授精とは、女性側の排卵の時期に合わせて、洗浄濃縮したパートナーの精子を子宮内に注入する方法です。

自然妊娠との違いは、精子が入る場所だけで、受精から妊娠までの家庭は全く同じであるため、限りなく自然妊娠に近い方法だそうです。

人工授精も、正直やっても妊娠しないよな・・・と諦めモードでした。

人工授精はタイミング法と違い、主人に朝起きて精液を専用のカップに入れてもらい、なるべく早くにクリニックに持参しなくてはいけないので、午前休を取り午後から出勤しました。

人工授精をするときは、持参した精液を人工的に処理する【精子洗浄濃縮法】を行い、元気な精子だけをピックアップし、子宮内に注入します。

その時に、主人の精子の運動率や奇形率なども一緒に検査をすることができます。

人工授精は3回やりましたが、3回とも主人の精液検査は特に問題はありませんでした。

人工授精をしてみての感想は、全く痛くないし、本当に精子が注入されてるのかな?と思いました。

たったこれだけで、費用は1万円ほどだったと思います。

結果、人工授精3回やっても妊娠には至りませんでした・・・

タイミング法もダメ・・・人工授精もダメ・・・

体外受精の話をされる

とうとう医師から体外受精の話をされました。

まさか自分がこんなにも妊娠できないなんて・・・

神様はなんで意地悪なんだろう。

こんな人間じゃお母さんになる資格はないの?

自分ばかりを責めていました。

先生から「体外受精の話をしたいので、ご主人と一緒に来てください」と言われました。

後日主人と一緒にクリニックに行き、先生から体外受精のことを色々聞きました。

体外受精は金額はもちろん高額で、クリニックに行く回数も増えるし、採卵をするときに痛みを伴ったりと、肉体的にも精神的にも大変だということを言われました。

私たち夫婦の貯金はあまりなかったので、体外受精をするのは経済的にきついなあと思いました。

主人と話し合い、一旦不妊治療をやめて2人で沖縄旅行に行こうか!となり、沖縄旅行に行こうと決めました。

体外受精の話を先生から聞いたのは、2月頃でした。

沖縄は、2人にとってとても思い出のある場所であります。

結婚する前に、初めて旅行をしたのが沖縄でした。

そして結婚式をあげたのも、沖縄です!

7月7日の七夕に結婚式をあげた為、7月に沖縄旅行に行きたいね!と話し合いました。

まだ体外受精をやる!って決めたわけではないですが、もし体外受精をやるのであれば、仕事を休む回数が増えるので、事前に上司に思い切って不妊治療をしていることを話しました。

男の上司で独身の為、話して理解してもらえるか不安でした。

上司に、前から不妊治療のクリニックに通っていることも伝えました。

そこまで話さなくてもいいかなと思いましたが・・・

上司に伝えたところ「結構時間休使ってたもんね。不妊治療のために休んでたんだね。大変だったね」と言われました。

上司からの優しい言葉に、目の前で泣いてしまいました。

そして上司から「不妊治療してることって、周りに知られたくないと思うから、もし〇〇さん(私の名前)がお休みのときは、〇〇で会議があるってことにしておくよ!」と言われました。

そこまで気をつかってくれるんですか!なんでそんなに優しいのに、まだ独身なんだ?顔もそんなに悪くないのに!笑

確かに、周りに知られたくなかったので上司からそのような提案をしてもらったときは、感謝の気持ちでいっぱいでした。

上司に話すことができて、心がすっきりしました。

不妊治療をお休みし、クリニックに行かなくなったこともあり、とてもストレスフリーに過ごしていました。

4月のある日、お姉ちゃんから電話がありました。

お姉ちゃんから電話で妊娠検査薬をしてみる

私は東北出身で、現在関東圏に住んでいます。

お姉ちゃんは東北にいて離れて暮らしているため、時々長電話をして話が盛り上がり、私の楽しみの1つでもありました。

ただ、こどもの話をするとお姉ちゃんにやきもちを妬いてしまい、話を逸らしていました。

お姉ちゃんと電話をしているときに、ふと「あれ?そういえば今月まだ生理が来てない!」ということに気づきました。

不妊治療をお休みしていた為、今までは妊活アプリにタイミングをとった日を記録したり、おりものが多かった日など記録をしていたんですが、それすらもしていませんでした。

お姉ちゃんに「今月生理来てないんだけど!でも全然タイミングとってないし、どうせ遅れて生理くるよ」と話しました。

そしたら「今妊娠検査薬あるの?もしあるんだったら今やってみなよ!」と言われましたが、真っ白な妊娠検査薬はもう見たくない!と思いました。

ちなみに過去にフライング検査で、何度か妊娠検査薬を試したことがありました。

でも私は生理不順はなく、あっても1年に1回あるかないかだったので、妊娠検査薬をやるか悩みました。

なぜかわかりませんが、お姉ちゃんに背中をおされ、妊娠検査薬をしてみることにしました。

電話を一旦切り、妊娠検査薬をしてみると・・・

な!なんと!!!陽性の反応が出でいました!!!

えーーー!!!噓でしょう!!!とかなり興奮していました!

たまたま主人がお休みだったこともあり、すぐに旦那に妊娠検査薬を見せました!

ただ主人の反応が私が思っていたのとはちがい、かなり冷静でした!笑

すぐさまお姉ちゃんに電話をし、陽性だったことを伝えました!

お姉ちゃんもまさか陽性だったとは思わなかったらしく、とても驚いていました!

お姉ちゃんが、たまたまお母さんと一緒だった為、お母さんにも電話で妊娠の報告をしました!

まだ病院にも行ってないのに、妊娠報告するの早かったかな?と思いましたが、興奮が抑えきれずつい言ってしまいました!

お母さんもとても喜んでくれました!

電話を切り、主人と妊娠の喜びに浸っていました♥

でも正直、タイミングあまりとってないのに、どうして妊娠できたんだろう?と不思議でした。

もちろん不倫なんかしていません!笑

不妊治療をやめた途端、すぐに妊娠しました。

きっと頭の中が妊娠したい気持ちでいっぱいになり、ストレスが溜まっていたんだと思います。

よく、諦めると妊娠するというのを聞いていましたが、まさか自分がそれを体験するとは思いもしませんでした。

さっそく産婦人科を予約をし、本当に妊娠しているか見てもらいました。

初めての妊娠

エコーをしたもらい、小さい袋があり、「妊娠していますよ!おめでとうございます!」と先生に言われ、あらためて妊娠しているんだあと実感しました♥

先生より「市役所から母子手帳をもらってきて、次回の妊婦検診のときに持ってきてください」と言われました!

初めての母子手帳♥

私、本当にお母さんになるのかあ♥と嬉しい気持ちでいっぱいでした♥

上司に伝えるかどうか悩みましたが、万が一つわりとかひどくなり、迷惑をかけることがあるかもしれないと思い、上司にも報告をしました。

体外受精をするかもしれないので、お休みする回数が増えると思うと伝えたばっかりだった為、上司もとても驚いていました。

「おめでとう!よかったね!体調悪くなったら無理しないで休んでいいからね!」と言われました。

どこまで優しい上司なんだろうと感動しました。

私はあまりつわりはひどくない方でした。

たまに気持ち悪くなるくらいで、ドラマでよくみる吐き気とかはありませんでした。

安定期に入り、お腹も少しずつでてきたので、会社の人たちにも報告をしました。

なんとなくそんな感じしてたよー!と言われました。笑

私の会社は、男2割・女8割だったので、女の勘は凄まじいと思いました。笑

会社の制服がきつくなってきたので、妊婦用の制服を借りることにしました。

私がこの制服を着ることになるなんて夢みたい!と思いました♥

妊婦生活も特に問題ありませんでしたが、体重増加はかなり注意されていました。笑

そしてR1年12月!予定日ぴったりに可愛い娘が産まれました♡

最後に

私は、本当に妊娠ができず、ずーーーっと頭が妊娠したい!という気持ちばかりでした。

旦那との会話も妊娠したい!という内容ばかりだった為、旦那に辛い思いをさせてしまっていたと思います。

私が妊活を経験して思ったことは、本当に妊娠は奇跡なんだなあということです!

世の中には、妊娠ができずに辛い思いをされている方がたくさんいると思います。

外出すると、赤ちゃんを抱っこしているお母さんがいたり、マタニティマークをかばんにつけている方もたくさん見てきました。

その度に私は落ち込んでいました。

私は最終的に旦那に支えられたので、妊娠できなくても旦那がいる!と思えました。

こういうときに、旦那の本性がわかるものですね!笑

本当に今の旦那に出会えて幸せだなあと思いました♡

プロフィール
この記事を書いた人
misa

1%しか見られない稀な双子(MMツイン)を妊娠し、1人は妊娠20週でお腹の中で亡くなったがもう1人のりき坊は奇跡的に力強く産まれてきました♡

ただ、1人が亡くなったことでりき坊にうまく酸素がいかなくなり低酸素状態になってしまい、後遺症が残ることになりました。

出産と死産を経験した私が、医療的ケア児をどんな風に育てているかやお役立ち情報をブログで発信していきたいと思います☺

【りき坊ママの情報】

出身:東北地方

年齢:34歳(平成2年生まれ)

趣味:掃除(意外ときれい好き)・整理整頓・歌を歌うこと・子供と遊ぶ

misaをフォローする
妊娠
シェアする
misaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました