2025-01

妊娠

死産した愛する息子へ…元気に産んであげられなくてごめんね…大好きだよ

死産の経験がある方はどのくらいいるんでしょうか…誰しもが自分は経験しないだろうなあと思うと思います。私は令和3年に一卵性双生児の出産と死産を経験しています。出産と死産のことについては、こちらの記事に書いています★こちら→1%しか見られない!...
入院

家族でアンパンマンミュージアム🎂その後白いうんちが出て初めての入院に…

みなさん、わが子の白いうんちを見たことがありますか?母子手帳に、こんなうんちが出たら診察してくださいというページがありますよね?まさか息子が白いうんちが出るとは思いもしませんでした。今回は、息子の初めての入院についてお話したいと思います★初...
入院

付き添い入院はしんどい…食事・睡眠・お風呂等はどうしているかお伝えします!

みなさん付き添い入院の経験はありますか?私は、息子が0~1歳の時は付き添い入院をしていました。今は娘もいる為、入院のたびに付き添い入院ができるか聞かれますが、付き添いなしでお願いしています。この付き添い入院について、今色々と問題があるみたい...
入院

早産児・低出生体重で産まれた息子!いくつか病名がつき3か月で退院★

みなさん、わが子と一緒に退院できなかった経験はありますか?健康に産まれてくれば、ママと一緒に帰ることができますよね★私は娘を出産したとき、健康に産まれてきてくれた為一緒に退院しました。娘は東北に里帰り出産した為、退院したときはものすごく雪が...
妊娠

もう私は妊娠できないと諦めていた…2年間妊活を頑張って妊娠した私のお話🐤

私には現在、R1年生まれの娘とR3年生まれの医療的ケア児の息子がいます。結婚してすぐ子供が欲しかったけど、2年間子宝に恵まれませんでした・・・生理不順もなく、生理痛もほとんどなかったので、すぐに授かると思っていました。私より後に結婚した人が...
医療ケア

低体温で体が冷たく冬眠状態!体を温める工夫とお風呂事情♨️

私の息子は、0歳のときはそこまで低体温ではありませんでした。むしろ筋緊張が強すぎて、毎日38℃台とかざらでした…体温が高くなるたびに、アイスノンで冷やしていました。筋緊張が強すぎて、夜中も筋緊張が強くなって毎日苦しそうにしていました。そのた...
医療ケア

医療的ケア児のダイエット!?実は体重管理がとっても大事なんです!

みなさんダイエットはされたことありますか?私は今過去1体重が重いです!笑出産する前は、そこまで太っていなかった(標準体重かな?)と思うんですが、出産してから中々体重が減らず・・・娘を妊娠したときは、体重15キロ増え先生に何度も注意をされ、妊...
妊娠

NGチューブ(胃管)を使用するときの注意3つ!固定テープの作り方もご紹介します★

みなさん、NGチューブって知ってますか?知らない方がほとんどだと思います。息子は産まれてすぐ胃食道逆流症という診断があった為、NGチューブを使用していました。NGチューブの役割は、口からミルクの摂取やお薬の内服が難しい場合に、チューブから注...
医療ケア

EDチューブ(経鼻栄養チューブ)を使用するときの注意3つ!

みなさん、EDチューブって聞いたことありますか?上の写真の水色のチューブがEDチューブです!※ちなみにもう1つの透明なチューブはNGチューブといいます★NGチューブは薬を入れる為のチューブです。薬は白湯で溶かして入れるため、薬を胃に入れるの...
医療ケア

排痰補助装置(カフアシスト)を使用するときに知って得するポイント3つ!

みなさん、排痰補助装置ってどんな装置か知っていますか?名前の通り、排痰を助けてくれる装置です。普通の健常の子は、自分で「ごほん!」と咳をすることができますが、息子みたいな寝たきりの子などは、自分で咳をすることが難しいです。その為、排痰補助装...